牛車で往く

電車に乗ってるときなどの暇つぶしにでも読んでください

スポンサーリンク

"今日の天使"っているよねっていう漫画(和山やま「夢中さ、きみに。」)

最近、カネコアヤノのこの動画を見まくっている。

 


DAX × lute:カネコアヤノ「天使とスーパーカー」

 

「天使とスーパーカー」、めちゃくちゃ好きだ。そして何より、この動画の開始から0:35あたりまでのカネコアヤノの表情が最高だ。なんか笑ける。別に馬鹿にしてるわけじゃなくて、見ていると楽しい気持ちになってくる。この口を一文字に結びながらも半にやけ顔でギターを弾いている姿がいい。

 

f:id:Cluster-B:20190918230841p:plain

 

「目線は同じだから」のところのジェスチャーもいい。

 

f:id:Cluster-B:20190918230848p:plain

 

「ベイベー あっしたの~」の「あっ」のときのクンッってなるとこもいい。

 

f:id:Cluster-B:20190918230856p:plain

 

「ドラマチックな人生かっこいい」のとこで笑顔になるのもいい。

 

f:id:Cluster-B:20190918230903p:plain

 

ただただいい。もう一度言うけど、なんか笑える。楽しい気持ちになる。なんて楽しそうに演奏するんだろう。そして、カネコアヤノだけが楽しそうなわけではなく、他のメンバーも含めて、4人全員が楽しそうなのだ。さらには、見ているとただ楽しそうというだけではなく、なんかカッコいいなという感情まで湧いてくる。4人全員のたたずまいがカッコいい。なんだこの無敵感は。とにかく最高だ。

 

そして、和山やまの「夢中さ、きみに。」も最高の漫画。

 

夢中さ、きみに。 (ビームコミックス)

夢中さ、きみに。 (ビームコミックス)

 

 

この漫画は、Twitterでオススメされているのを見て知った。試し読みをしたところ、一発でハマってしまった(下のリンクで試し読みできます)。何この漫画、最高やんってなった。

 

comic-walker.com

 

すぐに欲しくなり調べてみたところ、なんと私が知ったころには初版はもうすでにほとんど残っておらず、全然手に入れることができなくなっていた。Twitterで検索してみると、欲しいけど、どこの本屋にも置いていないと嘆いている人たちの多いことよ。そして、9月に入ってようやく手に入れることができた。

 

この漫画は基本的に高校生の群像劇を描いているのだが、前半の4話には共通して林くんという男の子が出てくるエピソード、後半の4話は二階堂くんと目高くんという2人がメインとなるエピソードで構成されている。そして、この漫画の素晴らしいところは、クラスメイト同士、先輩と後輩、はたまた別の学校の生徒同士といった様々な関係性における(林くんはその時々により様々な役割を演じる)、"友情の芽生え"の瞬間の素晴らしさを味わえるところだと思うのだ。そして、先に挙げたカネコアヤノの「天使とスーパーカー」の歌詞にもなっている"今日の天使"という言葉を借りると、誰かにとっての"今日の天使"はこの人だという瞬間が描かれている。

 

mikiki.tokyo.jp

 

上に引用したインタビューにおいて語られている、カネコアヤノの友達が「今日の天使っているよね」と言ったというエピソードにも、「夢中さ、きみに。」を読むとひどく共感できるようになる。もうこのね、「おれこいつのこと、ちょっと好きかも」っていう感じがね、たまらなく良いわけですよ。心があったかくなるわけですよ。林くんは色んな人の"今日の天使"となっているし、二階堂くんと目高くんは、お互いがお互いの"今日の天使"として成立し合っている。ああ、いい漫画。

 

そして、こういった"友情の芽生え"といった瞬間の描写だけでなく、些細な日常会話のセリフも面白い。というか、このセリフの面白さが、キャラの魅力を立ち上がらせている面もある。江間くんのおれは小便中に話しかけられるのは嫌いってとことか、林くんの松尾さんに対する「松尾さんはおいも3兄弟の何番目ですか?」という質問、さらにはそれに対する松尾さんの「私ひとりでおいも3兄弟です」という回答。ああ、いい。魅力が凄い。高校のころに戻りたい。この漫画を読んでから高校時代に戻れたのなら、今度はもうちょっと面白い学生生活を送れるような気がする。いや、無理か。面白い会話の漫画を読んだだけで、自分も同じくらい面白い会話ができるようになるはずがない。でもなぜかそう思ってしまう。スラムダンクを読んだ後に、なんかバスケができるような気になっているのと同じ現象が起きてしまっている。

 

会話だけではなく、漫画の中のさりげないシーンもいい。林くんと松屋さんがベンチに座って会話する際の「目を見て会話しない2人」という見出しに、林くんが作った干し芋をさりげなく手で拒否する小松くんも面白い。さらには第1話「かわいい人」において、パンダの着ぐるみを着た林くんが笑った際に、その着ぐるみのせいで林くんの表情を見れなかった江間くんが『(林は)どんな顔して笑うんだろう』と思ったのを受けて、その後の各エピソードでそれぞれ一回ずつ見られる林くんの様々な表情の笑顔よ。演出がニクイよね。ここのニクイは"にくい"じゃなくて片仮名の"ニクイ"にしたいよね。カネコアヤノといい、林くんといい、表情がいい人を見ているとこっちまで気持ちが明るくなる。

 

まあなんにせよ、和山やまさんの「夢中さ、きみに。」は素晴らしいマンガでした。もはや何回も読み直しています。